Dr.EAST
DERIT TECH|体幹サポートショートスパッツ(Men's)
クレジットカード以外にも以下決済方法をご利用いただけます
- スマホ決済
-
スポーツコンディショニングから生まれた体幹サポート低圧スパッツ
Takumi's Select

「DERIT TECH」は、Runtrip Channelでもお馴染みスポーツMC岡田拓海さんがセレクトしたブランド。メンズのショートスパッツを愛用している岡田さんならではのおすすめポイントをお伝えします。
使い始めたきっかけ
練習しているランニングチームのメンバーが何人も履いていて、試してみたところハマりました。
数あるランニング下着の中でデリットテックを選ぶ理由
ランニングタイツとは違って日常の下着として使えるため、シーンを限定せず履けることが1番大きな選ぶ理由です。
履くことで、私の場合は骨盤底筋群の動きに違いを感じられるようになりました。
お気に入りのポイント
履くと安定する感覚です。皮膚のセンサーを使って骨盤周りにアプローチするという機能なんですが、履くと骨盤周りが安定する感覚があります。
とはいえ、特別な履き心地ではなく普通の下着として使えて、少しピタっとする履き心地がクセになります。
どんなシーンで使っているか
走る時も使いますが、普通の下着として日々履いてます。
「着用時間が長いほど効果が出やすい」とメーカーの方から聞いて、睡眠、仕事、ランニングと日常の中で履いてます。
特に、立ち仕事の時や「仕事で頑張ろう!」という本番の時は安心感があって履きたくなりますw
自然なフィット感の低圧スパッツによる「締め付けない体感サポート」で身体本来の動きを。
普段も、トレーニング時も。24時間365日身体のベースを整える。

DERIT TECH は、身体の自然な動きをサポートする、自然なフィット感の低圧スパッツです。
競技中やトレーニング中はもちろん、24時間365日、日頃から穿き続けることで、コンディショニングにおいて重要な「身体のベース」を整え、身体本来の動きへ導きます。
DERIT TECHの機能
-
毎日の身体のベースづくりをサポート
- 筋力・関節の可動性の向上
- 骨盤ニュートラル状態をキープ
- 姿勢の改善による疲労感の軽減
- 身体のバランスを向上
DERIT TECHの特徴とメカニズム

*Runtrip Storeでのお取り扱いカラーはBlack・Grayのみ。
皮膚の感覚センサーを利用した「低筋圧理論」で筋肉や関節をより動きやすく
人は皮膚からの感覚センサーによって筋肉を活動させるべきか、緩めるべきかの指令を得ています。「低筋圧理論」に基づいて開発された「DERIT TECH(デリットテック)」は、この皮膚感覚センサーの働きを利用することで、過剰な固定や圧迫を加えることなく、股関節や骨盤まわりの筋肉を可動させ、正しい身体の動きを促します。
穿くだけで “違い”を生み出す骨盤周辺の筋活動量が約1.7倍に
DERITTECHの着用で股関節、骨盤まわりの筋肉の本来の動きを促すため、一般的なスパッツやパンツを穿いた時に比べ、骨盤周辺の筋活動量が約1.7倍*に。臀部の中殿筋や大殿筋に加え、もも裏のハムストリング、膝回りの内側広筋のパフォーマンス向上効果が確認されています。
(*ドクターイーストおよびキネティックアクトの実験結果に基づく)
伸縮性が高い生地を採用し 関節の柔軟な動きをサポート
DERIT TECHは、柔らかく伸縮性の高い生地を使用しているため、関節の動きを妨げません。さらに、低筋圧理論の効果により、股関節や骨盤まわりの筋肉緊張を軽減するため、前屈やヒザの柔軟性も向上させます。
骨盤位置や身体のバランスを整え、立ち姿勢も改善
運動時の姿勢や身体バランスは、パフォーマンス向上に重要なファクターですが、DERIT TECHを着用することで、骨盤を前傾させ「骨盤ニュートラル状態」を作り出します。また下半身の筋肉群や腹筋群の活動量が向上され、骨盤の位置が戻ることで、普段の姿勢改善にも効果を発揮します。
「身体のベースづくり」のポイント
骨盤がニュートラルな状態をつくる

日常生活で生じる身体のゆがみや不調を放置したまま運動を続けても、身体が本来持つ力の2~3割しか使えず、本来のパフォーマンスを発揮できていない状態に。
体幹を支える"インナーユニット”の強化

身体の動作で最初に動き出す「横隔膜」「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」という4つのインナーマッスル。筋肉で、いわゆるコアと呼ばれる部分。インナーユニットを鍛えることで、コルセットのように体幹の安定させる役割があります。
About DERIT TECH
筋肉や関節の理想的な動きのために。
アスリートにとって重要なことは、自身の持つ能力を最大限に引き出し、結果を出すこと。それには、自身で関節や筋肉を正しくコンディショニングできるか、が重要につながります。
身体本来の動きを発揮させるスポーツコンディショニングから生まれた「低筋圧理論」。この理論を基に過剰な固定や圧迫を加えることない、絞めつけない低圧スパッツ「DERIT TECH(デリットテック)」が作られました。
サイズ
サイズ | ウエスト |
S |
68~76cm |
M |
76~84cm |
L |
84~94cm |
LL | 94~104cm |
3L | 104~114cm |
素材
ナイロン90%、ポリウレタン10%
使用方法
用方法通常の下着と同様に穿いて下さい。特に股下の部分がフィットするように穿いて頂くようお願いします。